-
POSSE vol.53(特集:フードロス×使い捨て労働)
¥1,540
-
『生きのびるための社会保障入門』
¥2,420
hot
-
『なぜ基地と貧困は沖縄に集中するのか? ――本土優先、沖縄劣後の構造』安里長従・志賀信夫
¥2,640
hot
-
POSSE vol.52(特集:奨学金を帳消しに! 立ち上がる借金世代)
¥1,540
-
KOKKO第50号[第一特集]公務員の労働基本権
¥1,540
-
KOKKO第49号[第一特集]物価と公務員賃金
¥1,540
-
『オートメーションと労働の未来』アーロン・ベナナフ
¥2,420
-
KOKKO 別冊発行号 特集「2022年人事院勧告」
¥1,540
-
マルクス研究会年誌2021
¥1,100
-
KOKKO第48号[第一特集]公務職場のテレワーク
¥1,540
-
POSSE vol.51(特集:労働運動は「ジョブ型」とどう向き合うべきか?)
¥1,540
-
KOKKO第47号[第一特集]気候危機と公務
¥1,540
-
POSSE vol.50(特集:「新しい資本主義」と労働の未来)
¥1,540
-
ポストヒューマン・スタディーズへの招待――身体とフェミニズムをめぐる11の視点(竹﨑一真、山本敦久 編)
¥2,200
-
【韓国文学】鳥は飛ぶのが楽しいか(チャン・ガンミョン 著)
¥1,980
-
中動態の映像学――東日本大震災を記録する作家たちの生成変化(青山太郎 著)
¥2,420
-
KOKKO第46号[第一特集]公務員の「やりがい」のゆくえ
¥1,540
-
POSSE vol.49(特集:ケアの市場化の果てに)
¥1,540
-
知への恐れ―相対主義と構築主義に抗して(ポール・ボゴシアン 著)
¥3,300
-
KOKKO第45号[第一特集]公務員賃金と地域格差
¥1,540
-
『ジェネレーション・レフト』(キア・ミルバーン 著, 斎藤幸平 監訳・解説, 岩橋誠 訳, 萩田翔太郎 訳)
¥1,980
-
POSSE vol.48(特集:ジェネレーション・レフトの衝撃)
¥1,540
-
マルクスの物象化論[新版]――資本主義批判としての素材の思想
¥5,500
-
緊縮ノスタルジア(オーウェン・ハサリー 著)
¥2,970
-
ラグジュアリーコミュニズム(アーロン・バスターニ 著/橋本智弘 訳)
¥2,970
-
99%のための経済学――コービンが率いた英国労働党の戦略
¥3,850
-
新たな極右主義の諸側面(テーオドル・アドルノ著、橋本紘樹訳)
¥2,750
-
《時間》のかたち(伊藤徹 著)
¥2,200
-
暗い世界―ウェールズ短編集
¥1,980
-
〔通常版〕nyx叢書003『大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝 』
¥3,850
-
【著者サイン有】西周と「哲学」の誕生
¥1,760
other
-
地域アートはどこにある?
¥3,850