other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

アートの力

2,420円

送料についてはこちら

天才哲学者、マルクス・ガブリエルによる初の芸術論! 『なぜ世界は存在しないのか』(講談社選書メチエ)、『新実存主義』(岩波新書)などのベストセラーで知られる著者が、美術の見方を徹底的に考える。 ◉知識、背景を教える本ではありません! この本がテーマにしているのは、この世界における美術のあり方と、それに向かい合う私たちの態度です。 ◉美術館での過ごし方が変わります! 特定のジャンルや作品ではなく、美術全般に通用する鑑賞態度や思考を掘り下げる本です。知識や経験が豊富でなくても、作品への向き合い方を学べます。 ◉身近な例が多数登場します! モネの絵画や、デュシャンの泉など有名な作品はもちろん、スター・ウォーズシリーズや、日々目にする太陽の光など、身近な例から美術についてじっくり解説してあります。 ・デザインとアートの違いは? ・アートはどうしてこれほど強力な力を持つに至ったのか? ・アートの価値は何で決まるのか? ・なぜ、アートは人類の起源だといえるのか? さまざまな疑問に答えつつ、美術の持つ力の根源に迫る一冊。 ──────── マルクス・ガブリエル 1980年生まれ。2009年に29歳でドイツ史上最年少の哲学正教授に就任以降、ボン大学で認識論、近現代哲学講座を担当し、国際哲学センターの所長を務める。 『なぜ世界は存在しないのか』『「私」は脳ではない――21世紀のための精神の哲学』『新実存主義』など著書多数。

セール中のアイテム